千駄ヶ谷の絶品ランチ10選!地元民おすすめの人気店を厳選して紹介
- Mayu Kurimoto
- 12 分前
- 読了時間: 7分
【目次】
【1】鳩やぐら
【2】Arabian Restaurant&Cafe Bar Oasis(オアシス)
【3】ホープ軒 千駄ヶ谷店
【4】蓮
【5】ほそ島や
【6】猪八戒 千駄ヶ谷本店
【7】千寿司
【8】CHACOあめみや
【9】ごはんや ありす
【10】カフェレストラン 泥人形
おわりに
みなさんこんにちは♪中東・アラビア料理店Oasisのグルメブロガー「そら」です!
今回の記事は「千駄ヶ谷の絶品ランチ10選!地元民おすすめの人気店を厳選して紹介」です。千駄ヶ谷は、長年地元の方や将棋ファンの方に愛されてきたお店が多く、将棋と縁がある地でもあることから、将棋会館や鳩森八幡神社などの影響も大きいです。
その中で、ランチでおすすめしたい10店を厳選しました。過去の記事と合わせて読んでいただくと、より千駄ヶ谷界隈のグルメを深く知ることができます。ぜひ参考にしてみてください!
【1】鳩やぐら
-地元民に愛される将棋めしの聖地
将棋めしとは、プロ棋士が将棋の対局中に食べる料理のことです。プロの公式戦は対局時間が長いので、昼食や夕食の休憩が設けられています。千駄ヶ谷には将棋会館があるので、周辺の専属のお店がデリバリーします。実際に対局のお食事情報を調べてみると、こちらのお店が提供している回数が圧倒的に多いです。
ランチでは家庭的な和食を、ディナーは地元の人が集まるアットホームな雰囲気の居酒屋に。

(出典:食べログ)
おすすめは生姜焼き定食。お肉は柔らかく、味がよく染み込み絶品。お米がよく進みます。
店員さんの接客も丁寧で、気持ち良く過ごすことができます。
【2】Arabian Restaurant&Cafe Bar Oasis(オアシス)
-テラス完備のアラビアンレストラン
東京体育館の敷地内にお店があり、国立競技場や明治神宮球場などの周辺施設から歩いてすぐの場所にあります。お店がオープンしてからまだ2年ほどではありますが、千駄ヶ谷に住んでいる方や、オフィス街で働いてる方によく利用してもらっています。
ランチタイムは平日限定で、メニューはエジプト料理のコシャリ、誰でも食べやすいチキンケバブサンド、お肉メインでガッツリ食べれるオアシスミートプレートなど幅広く、週替わりメニューのご用意もあります。

アルコールの提供もしているので、お昼からビールやワインを楽しめますし、中東由来のスイーツやケーキなどカフェメニューも充実しています。
店内は広々としていて、一部充電可能なら席やチャージスポットを完備しているので、ゆっくりと過ごしていってください!
【3】ホープ軒 千駄ヶ谷店
-創業1960年!
地元民から支持を集めるラーメン店。お店の1階は立ち食いスタイルになっています。2階、3階はテーブル席もありますので2名以上でも気軽に利用できます。
背脂を使ったスープは創業当時から変わらず、それを日々研究を重ねて進化させているとのこと。進化はしていますが、どこか懐かしさを感じる事ができる唯一無二の味です。
人気No.1は、豚骨醤油をベースにしたラーメン。麺は自家製の中太・ストレートで啜りやすく、スープの旨みが絶妙で、こってりし過ぎず食べやすいです。ニンニクも良いアクセントになっています。味玉をトッピングするのが特に人気なようです。

(出典:ホープ軒公式HP)
豚バラ肉を使ったチャーシューメンも人気で、この脂味がとろっとしていてジューシー。一口食べればご飯が止まらなくなるような美味しさです!

(出典:ホープ軒公式HP)
24時間営業でいつでも食べられてしまうのが、ハマってしまう理由のひとつになっています。お酒を飲んだ後の締めや夜食としても活躍する圧倒的な存在感です。
【4】蓮
-ガッツリ食べるならここで!
千駄ヶ谷駅、東京体育館、国立競技場から歩いてすぐのつけ麺とラーメンがメインのお店。ランチタイムはライス無料、麺大盛り無料(1kgまで!)と、コスパ最強に相応しいボリューム。地元の常連の方はもちろん、近隣で働く方や学生達、神宮球場で野球観戦帰りの観客達で賑わいます。

(出典:食べログ)
おすすめはやはりつけ麺。麺は太めでコシがあるタイプで、噛むたびに小麦の香りが広がります。つけ汁は魚介豚骨ベースなのですが、濃厚でコクが抜群です。卓上にあるネギや辛味調味料を追加して、自分好みの味を模索するのも楽しみの1つです。
食欲旺盛な方に是非ともおすすめしたい一軒です。
【5】ほそ島や
-将棋会館御用達。千駄ヶ谷の老舗店
創業は1979年で、40年以上に渡り多くのお客さんに親しまれてきました。昔ながらのお蕎麦屋さんですが、カレーライスや中華そばでも人気を集めており、ランチタイムは特に大盛況です。お洒落なカフェやレストランが多い千駄ヶ谷ですが、このような町に根付いているアットホームなお店があると落ち着きますね。

(出典:食べログ)
ざる蕎麦はなんと¥850円で、このエリアでお蕎麦をこの価格で頂けるのはこのご時世なかなかないですね。カレーライスと中華そばのボリューム満点セットもあるようなので、お腹いっぱい食べたい方におすすめします!
【6】猪八戒 千駄ヶ谷本店
-予約必至の中華料理店
Oasisの男性スタッフもお気に入りで通っている猪八戒。千駄ヶ谷駅から徒歩で3分ほどで、東京体育館や国立競技場からも近い立地です。刀削麺を使ったメニューが人気で、常連の方を中心に注文数が多いそうです。刀削麺とは、中国山西省発祥とされる麺のことで、もちもちとした食感が特徴的です。

(出典:食べログ)
味もしっかりしていて、横浜中華街の人気店かのようなどと絶賛する声が多いです。ランチとディナー共に品数も多く充実していますし、コース料理の用意もあるので宴会も可能です。予約でいっぱいになる事もしばしばあるそうなので、席の状況をご確認の上訪問することをおすすめします!
【7】千寿司
-地元密着のアットホームな雰囲気
1957年に創業し、長くこの地で愛されてきたお寿司の名店。店内は温かみがある空間で、過去にテレビで紹介されたこともあるようです。
1976年に将棋会館ができた当初から出前をしている将棋会館御用達でもあり、豊洲市場で仕入れた新鮮なネタを使うにぎりが特徴的です。

(出典:食べログ)
おすすめは、中トロ、大トロ、貝、甘えび、うになどが贅沢に盛られた特にぎり。切り分け方が丁寧で、どれも美味しく頂けます。まったり昼酒を楽しみながらお寿司を頂くこともできますよ。テイクアウトも可能ですので、お家で楽しむのも良いです。
新鮮なネタと職人さんの握りをぜひ体験してみてください。
【8】CHACOあめみや
-1979年創業の本格ステーキハウス
百名店に選出された実績を持つ人気店です。炭火で豪快に焼き上げるステーキを楽しむ事ができます。店内は、創業されてから変わらないレトロな空気が残っていて情緒たっぷり。まるで、映画のワンシーンに登場するかのようか迫力です。

(出典:食べログ)
メインのお肉は、暖炉窯でじっくり火を入れてあり、余分な脂は落とされ香ばしい仕上がりに。ワインとのペアリングを楽しむのもおすすめです!
今もなお多くの人に愛される特別な日常を味わえる場所を、ぜひ体験してみてください。
【9】ごはんや ありす
-実家のような安心感
明治通りから入る細い路地裏に佇んでいます。家庭的な料理と雰囲気が常連や地元の方に愛されるお店で、正午を過ぎると続々とお客さんがやってきます。厨房から聞こえて来る包丁の音や、お皿や小鉢が重なる音が懐かしさを感じさせてくれます。提供も早く、付近で働く人達の強い味方です。

(出典:食べログ)
カレーライスや丼もの、焼き魚定食など豊富なメニューの中でおすすめは生姜焼き定食。濃すぎず薄すぎずの丁度良い味付けで、お肉の量感もバッチリ。
日替わり定食の提供もあるので日常使いに最適です!
【10】カフェレストラン泥人形
-昭和の雰囲気を色濃く残す喫茶店
何度も紹介してきた泥人形。地元から愛されるお店では外せません。千駄ヶ谷駅から歩いてすぐの場所で、お店の入り口から漂うレトロな雰囲気は、通行人の足をつい止めてしまいます。オープンは1980年と長い歴史があり、店内は昭和の趣がそのまま残る喫茶店と食堂が合わさったような空間。レコードで音楽が流れるのですが、時間の流れがゆっくりと感じられ落ち着きます。

(出典:食べログ)
メニューは、ナポリタン、カレーライス、オムライス、ハンバーグなど洋食中心のラインナップ。
コーヒーとスイーツのカフェ利用もおすすめです。
おわりに
いかがでしたか?昔からあるにも関わらず、今でも支持を集めるお店は力強さを感じますね。これから先も長く続いてほしいと思います。ご愛読ありがとうございました。次回の記事もよろしくお願いします。








